キャリアチケットスカウトの特徴,利用方法,料金,評判など徹底解説

逆求人型(スカウト)

「キャリアチケットスカウト」は,レバレジーズ株式会社が運営するスカウトサービスです。自分の価値観に合った企業からスカウトが届きます。

ここではキャリアチケットスカウトの登録後の流れや利用方法など徹底解説します。

キャリアチケットスカウトを運営する「レバレジーズ」について

会社名 レバレジーズ株式会社
所在地 東京都渋谷区渋谷2-24-12
渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
設立年 2005年4月
代表者 岩槻 知秀
資本金 5,000万円

キャリアチケットスカウトを運営しているのは「レバレジーズ株式会社」(以下,レバレジーズ)です。レバレジーズさんは,新卒向けの就活支援サービス「キャリアチケット」をはじめ,「ハタラクティブ」(若年層向け),「レバテック」ブランド(ITエンジニア向け)などで大人気の企業です。

今回,キャリアチケットのスカウト版である「キャリアチケットスカウト」がリリースされました。キャリアチケットがエージェントに相談して,二人三脚で就職活動を進めていくのに対して,キャリアチケットスカウトはアプリ/Webを通して企業からスカウトを得るというものです。

  • キャリアチケット:エージェント型
  • キャリアチケットスカウト:スカウト型

このふたつのサービスは,相反するものではなく互いに補完し合う使い方ができるので,エージェントに相談しながら,スカウトも受けるという両刀で就職活動を進めていくとよいでしょう。

この記事では,キャリアチケットスカウトをメインに解説します。

キャリアチケットスカウト:スカウトサービス

運営会社 レバレジーズ株式会社
タイプ スカウト型
イベント あり
対応地域 全国
費用 無料

キャリアチケットスカウトには3つの特徴があります。

  • キャリアに対する考え方が明確になる
  • 自分らしく働ける企業からオファーが届く
  • 価値観の合う企業と出会える

キャリアチケットスカウトは,5つの質問に答えるだけで,キャリアに対する考え方が明確になります。あらかじめ用意された項目を埋めていくと「自己分析」が完了します。

企業は,学生の自己分析の内容から価値観や指向性が合っていると感じた学生にスカウトを送るため,学生は価値観の合う企業からのみスカウトが届くようになっています。価値観ベースのマッチングのため,スカウトサービスでよくある大量のスカウトメールに悩まされることはなく,あなたが働きたいと思える企業からの内定が得られます。

キャリアチケットスカウトをダウンロードしてみる

キャリアチケットスカウトを使える人

キャリアチケットスカウトを使える人について解説します。

学年:大学生,大学院生

キャリアチケットスカウトは新卒向けのサービスなので,大学生,大学院生が対象です。

場所:全国に対応

キャリアチケットスカウトは全国に対応しています。エージェントサービスと異なり,地方在住の方でも利用しやすいので,地方にお住まいの方も積極的に活用すると良いでしょう。

キャリアチケットスカウトはこんな人にオススメ

キャリアチケットスカウトは次のような悩みを持っている人にオススメです。

  • 自己分析に興味がある方
  • 企業からのスカウトがほしい方
  • キャリアチケットが好きな方

キャリアチケットスカウトをダウンロードしてみる

キャリアチケットスカウトの評判・口コミまとめ

キャリアチケットスカウトの利用者による評判・口コミをまとめて紹介します。

※追記

キャリアチケットスカウトの利用料金は完全無料

キャリアチケットスカウトは完全無料で利用できます。

「なぜ,無料でサービスを提供できるか?」というと,キャリアチケットスカウトなどの人材紹介サービスは企業から紹介料という形で報酬をもらっているからです。

「紹介料を払っても人材が欲しい」と考える企業は,「人材を大切に育てる」という考え方を持っているため,エージェントでは必然的にブラック企業が排除されるようになります。

キャリアチケットスカウトをダウンロードしてみる

キャリアチケットスカウト利用登録とサービスの流れ

ここからはキャリアチケットスカウトの登録の流れを解説します。

  1. プロフィール登録
  2. オファーが届く
  3. 選考がスタート

プロフィール登録

「キャリアチケットスカウト」の公式サイトからアプリをダウンロードします。

キャリアチケットスカウト

アプリをインストールします。

※画面はiPhoneのものです。

キャリアチケットスカウト

「はじめる」をタップします。

アプリをインストールして起動すると,ガイダンス画面になります。そのまま進めるかページ下部にある「スキップ」をして,上記画面「はじめる」をタップします。

キャリアチケットスカウト

「会員登録」します。

メールアドレスとパスワードを入力して,会員登録します。

キャリアチケットスカウト

記載されているURLをタップします。

メールボックスに「本登録のご案内」のメールが届くので,記載されているURLをタップします。

キャリアチケットスカウト

必要事項を入力します。

「卒業年度」や「学校区分」など必要事項を入力していくと完了します。

前述のように,キャリアチケットスカウトはキャリアチケットと併用すると効果が倍増します。スカウトとエージェントをフル活用して,就職活動を進めていきましょう。

あなたの就職活動が成功するのを応援しています。

キャリアチケットスカウトをダウンロードしてみる

関連記事

特集記事

稗田直史

稗田直史

USE COMPANY LLC代表。現在はさまざまな企業の採用支援業務に従事しており,年間200名以上の面接を実施しています。現場や経営目線から見た受かる求職者とそうでない方の違いや,入社前後の仕事の取り組み方について発信しています。就職活動をしている方,初めての就職で不安な方も参考にしてみてください!

アクセスランキング

  1. 1

    キャリアチケットの登録後の流れ,面談場所,料金,評判・口コミなど徹底解説

  2. 2

    就活ノートはA4・A5・B5サイズのどれを選ぶ?ルーズリーフやアプリだって使える

  3. 3

    ビズリーチ・キャンパスの使い方,料金などこれさえ読めばすべて分かる完全マニュアル

新着 オススメ
  1. 25卒から採用直結インターンが解禁!何が変わるのか説明します

  2. 逆求人(スカウト型)とは何か,就職活動でのメリットや活用方法について解説

  3. FutureFinder(フューチャーファインダー)の登録後の流れ,料金,評判・口コミなど徹底解説

  4. 【JAIC】新卒カレッジの登録後の流れ,面談場所,料金,評判・口コミなど徹底解説

  5. 「新卒通年採用」で就職活動はどう変わるかメリット・デメリットを解説!

  6. アカリク就職エージェントの特徴,利用方法,料金,評判・口コミなど徹底解説

  1. MeetsCompany(ミーツカンパニー)を独占取材!年間850回を開催する新卒向け就活イベント【動画】

  2. キャリアチケットの登録後の流れ,面談場所,料金,評判・口コミなど徹底解説

  3. 新卒向け就職エージェントは複数使った方がいい?利用する際の注意点も解説!

  4. JobSpring(ジョブスプリング)の登録の流れ,面談場所,料金,評判・口コミなど徹底解説

  5. おすすめ就活エージェント全25選!比較一覧完全まとめ【2023年版】

  6. UZUZ(新卒向け)の特徴,利用方法,面談場所,料金,評判など徹底解説

TOP