MeetsCompany(ミーツカンパニー)の面談時の持ち物・服装など準備について徹底解説

新卒向けイベント/セミナー

「MeetsCompanyの面談に行くときの持ち物や服装が知りたい」

就活エージェントとの初めての面談は緊張しますよね。

結論から書いてしまいます。

  • 持ち物:筆記用具,写真付き履歴書1部(志望動機不要)
  • 服装:自由(私服で大丈夫です)

さらに,この記事では,MeetsCompany(ミーツカンパニー)の面談時の持ち物・服装など,面談時に必要なことについて徹底解説します。

MeetsCompanyの面談時の持ち物:筆記用具,写真付き履歴書

MeetsCompany(ミーツカンパニー)の面談時に必要な持ち物は筆記用具,写真付き履歴書1部です。

履歴書は「志望動機不要」です。

MeetsCompanyのイベントや面談に参加する時点では,選考を受ける企業は決まっていません。志望動機は企業ごとに決める必要があるので,この時点では必要がないのです。

また,実際にどの企業の選考を受けるか決めた時点で,MeetsCompanyのエージェントと一緒に志望動機を考えていくと良いでしょう(どんな人材が求められているかわかります)。

MeetsCompanyの面談時の服装:自由

MeetsCompany(ミーツカンパニー)参加時の服装は自由です。

「就職活動」というと「スーツを着なければいけない」と考えてしまう方も多いと思いますが,就活エージェントとの面談は採用面接ではないので,私服でかまいません。

Meetscompany風景

Meetscompanyの風景

実際にMeetsCompanyの風景を見ると,スーツを着ている人が多いものの,私服で参加している方もいらっしゃいます。

MeetsCompanyの担当者にお話を伺ったところ,自由とは言っているもののほとんどの方がリクルートスーツで来るとのことでした。ただ,私服で行ったとしてもそれを理由に企業の方が減点することは一切ないので大丈夫とのことです。

もちろん,MeetsCompanyの面談後に別件があるという方はスーツを着ていってもかまいません。

MeetsCompany:就活のマッチングイベント

運営会社 株式会社DYM
タイプ エージェント型,イベント型
イベント あり
持ち物 筆記用具
履歴書(志望動機不要)
服装 自由(私服OK)
書類選考 あり
対応地域 東京,名古屋,大阪,福岡など
費用 無料

MeetsCompanyの特徴

MeetsCompany(ミーツカンパニー)は就活のマッチングイベントです。

MeetsCompanyのサービス内容

MeetsCompanyを利用すると,主に次のサービスが受けられます。

  • 企業紹介
  • 個別面談
  • 選考サポート
  • 就活相談

「新卒で正社員就職したい!」と考えている方は,MeetsCompanyを利用して就職転職活動を成功させましょう。

MeetsCompanyの公式サイトを見る

MeetsCompanyの利用の流れ

MeetsCompany(ミーツカンパニー)のサービスの流れは次のようになります。

  1. エントリー
  2. イベント参加
  3. マッチング
  4. 内定

エントリー後に「開催時間」が送られてきます。

持ち物は筆記用具と履歴書のみ(志望動機は不要です)。

服装は自由になります(私服可能)。

イベントの事前準備は一切不要なので,気軽に行きましょう。

MeetsCompanyの公式サイトを見る

おわりに

MeetsCompany(ミーツカンパニー)の面談時の持ち物・服装について紹介しました。

MeetsCompany(ミーツカンパニー)はイベントとエージェント両方の機能を持っているサービスです。MeetsCompanyを活用して,あなたのキャリアの一歩目を踏み出しましょう。

あなたの就職活動が成功するのを応援しています。

MeetsCompanyの公式サイトを見る

関連記事

特集記事

稗田直史

稗田直史

USE COMPANY LLC代表。現在はさまざまな企業の採用支援業務に従事しており,年間200名以上の面接を実施しています。現場や経営目線から見た受かる求職者とそうでない方の違いや,入社前後の仕事の取り組み方について発信しています。就職活動をしている方,初めての就職で不安な方も参考にしてみてください!

アクセスランキング

  1. 1

    キャリアチケットの登録後の流れ,面談場所,料金,評判・口コミなど徹底解説

  2. 2

    おすすめ就活エージェント全26選!比較一覧完全まとめ【2023年版】

  3. 3

    就活ノートはA4・A5・B5サイズのどれを選ぶ?ルーズリーフやアプリだって使える

新着 オススメ
  1. 「新卒通年採用」で就職活動はどう変わるかメリット・デメリットを解説!

  2. アカリク就職エージェントの特徴,利用方法,料金,評判・口コミなど徹底解説

  3. ABABA(アババ)の特徴,スカウト,利用方法,料金,評判など徹底解説

  4. エンジニア就活の特徴,利用方法,料金,評判・クチコミなど徹底解説

  5. JobSpring Scout(ジョブスプリングスカウト)の特徴,利用方法,料金,評判など徹底解説

  6. 学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)はどうやって探せば良い? 探し方を徹底解説!

  1. JobSpring(ジョブスプリング)を独占取材!マッチング率85%以上の秘訣と学生に寄り添ったサポート内容【動画】

  2. JobSpring(ジョブスプリング)の登録の流れ,面談場所,料金,評判・口コミなど徹底解説

  3. おすすめ就活エージェント全26選!比較一覧完全まとめ【2023年版】

  4. キャリアチケットの登録後の流れ,面談場所,料金,評判・口コミなど徹底解説

  5. MeetsCompany(ミーツカンパニー)を独占取材!年間850回を開催する新卒向け就活イベント【動画】

  6. 新卒向け就職エージェントは複数使った方がいい?利用する際の注意点も解説!

TOP