エンジニア就活の特徴,利用方法,料金,評判・クチコミなど徹底解説

就活ナビ

「エンジニア就活」は,シンクトワイス株式会社が運営するITエンジニアに特化した就活ナビです。求人情報や就活イベントを見るだけでなく,スカウトやセミナーにも参加することができます。

ここではエンジニア就活の特徴,登録後の流れや利用方法など徹底解説します。

エンジニア就活を運営する「シンクトワイス」について

会社名 シンクトワイス株式会社
所在地 東京都港区赤坂4-8-14 赤坂坂東ビルディング5階
設立年 2009年3月4日
代表者 猪俣 知明
資本金 52,590,000円

エンジニア就活を運営しているのは,「シンクトワイス株式会社」(以下,シンクトワイス)です。シンクトワイスは,新卒関連では主に以下のサービスを運営しています。

  • キャリセン就活エージェント:新卒向けエージェントサービス
  • エンジニア就活:ITエンジニア向け就活ナビ
  • TECH-BASE:ITエンジニア向け就活スクール

すべての職種/業種で使えるのは,エージェント型の「キャリセン就活エージェント」です。ITエンジニア志望の方は,「エンジニア就活」や「TECH-BASE」を活用すると良いでしょう。

ここでは,エンジニア就活を中心に解説を進めます。

エンジニア就活:ITエンジニア向け就活ナビ

運営会社 シンクトワイス株式会社
タイプ 就活ナビ
イベント あり
対応地域 首都圏
費用 無料

特徴

エンジニア就活は,新卒のITエンジニア向け就活ナビです。

エンジニア就活には,3つの特徴があります。

  • 未経験OKの求人掲載多数
  • 厳選されたIT企業の就活イベントに参加できる
  • IT業界に特化した就活コラム,先輩たちのES・面接のクチコミが読める

エンジニア就活は,未経験OKの求人が多数掲載あれているため,文系の方やプログラミング未経験の学生でも積極的に利用することができます。無料のプログラミング研修やセミナーもあるので,「プログラミングに興味がある」という方は,活用すると良いでしょう。

また,ベンチャー企業を中心とした優良企業の説明会をはじめ,就活イベントなども多数開催されているので,それらを活用することで,企業や職種についての理解を深めることができます。

エンジニア就活はIT業界に特化した仕事内容や企業研究,プログラミングについてなどの就活コラム,先輩たちのES・面接クチコミなども参考にすることができます。

主な機能

エンジニア就活は,会員登録をすることですべてのサービスを無料で利用することができます。

  • 求人検索,エントリー
  • クチコミの投稿や閲覧
  • 企業からのスカウト
  • プログラミング研修
  • 採用コンサルタントによる就活サポート・企業紹介
  • 独自のセミナー

ITエンジニアに特化した就活ナビ【エンジニア就活】

エンジニア就活を使える人

学年:大学生,大学院生

エンジニア就活は,大学生・大学院生が対象です。

「すでに大学を卒業している」という既卒の方は,若年層向けの就活支援サービスの「ハタラクティブ」などを利用しましょう。

エンジニア就活はこんな人にオススメ

エンジニア就活は次のような悩みを持っている人にオススメです。

  • ITエンジニアリングに興味がある方
  • シンクトワイスが好きな方

どれかひとつでも当てはまる方は「エンジニア就活」を利用しましょう。

ITエンジニアに特化した就活ナビ【エンジニア就活】

エンジニア就活の評判・口コミまとめ

エンジニア就活の利用者による評判・口コミをまとめて紹介します。

※追記

エンジニア就活の利用料金は完全無料

エンジニア就活(シンクトワイス)に登録するときに気になるのがお金ですよね。

エンジニア就活は完全無料で利用できます。

最初だけ無料で途中から有料になったりはしないので,安心して登録しましょう。

「なぜ,無料でサービスを提供できるか?」というと,エンジニア就活などの人材紹介サービスは企業から紹介料という形で報酬をもらっているからです。

「紹介料を払っても人材が欲しい」と考える企業は,「人材を大切に育てる」という考え方を持っているため,エージェントでは必然的にブラック企業が排除されるようになります。

ITエンジニアに特化した就活ナビ【エンジニア就活】

エンジニア就活利用登録とサービスの流れ

ここからはエンジニア就活の登録の流れを解説します。

  1. 会員登録
  2. 求人応募
  3. 応募
  4. 選考
  5. 内定
エンジニア就活

「就活をはじめる」をタップします。

エンジニア就活

必要事項を入力します。

「メールアドレス」や「パスワード」など必要事項を入力して「登録」をタップすれば完了です。登録後は,企業・求人・イベント情報を見たり,セミナーが受けられるようになります。

あなたの就職活動が成功するのを応援しています。

ITエンジニアに特化した就活ナビ【エンジニア就活】

関連記事

特集記事

稗田直史

稗田直史

USE COMPANY LLC代表。現在はさまざまな企業の採用支援業務に従事しており,年間200名以上の面接を実施しています。現場や経営目線から見た受かる求職者とそうでない方の違いや,入社前後の仕事の取り組み方について発信しています。就職活動をしている方,初めての就職で不安な方も参考にしてみてください!

アクセスランキング

  1. 1

    ジョブコミット新卒(リアステージ)の登録後の流れ,面談場所,料金,評判・口コミなどこれさえ読めばすべて分かる完全マニュアル

  2. 2

    キャリアチケットの登録後の流れ,面談場所,料金,評判・口コミなど徹底解説

  3. 3

    就活ノートはA4・A5・B5サイズのどれを選ぶ?ルーズリーフやアプリだって使える

新着 オススメ
  1. 秋採用とは何か? 10月以降の就職活動における注意点や特徴を解説

  2. インターンシップでも給料はもらえるのか? 相場などもあわせて解説!

  3. 面接日程の再調整依頼はどうすれば良い? 採用担当者に好印象を与えるマナーを解説!

  4. 新卒の就職活動においてなりやすい大手病のリスクと解決策を解説!

  5. 25卒から採用直結インターンが解禁!何が変わるのか説明します

  6. 逆求人(スカウト型)とは何か,就職活動でのメリットや活用方法について解説

  1. MeetsCompany(ミーツカンパニー)を独占取材!年間850回を開催する新卒向け就活イベント【動画】

  2. おすすめ就活エージェント全25選!比較一覧完全まとめ【2023年版】

  3. JobSpring(ジョブスプリング)の登録の流れ,面談場所,料金,評判・口コミなど徹底解説

  4. 新卒向け就職エージェントは複数使った方がいい?利用する際の注意点も解説!

  5. キャリアチケットの登録後の流れ,面談場所,料金,評判・口コミなど徹底解説

  6. UZUZ(新卒向け)の特徴,利用方法,面談場所,料金,評判など徹底解説

TOP