『インターンシップ 仕事のホントを知る! 見る! 考える!』基本から具体的なテクニックまでわかる

就職活動に役立つ本
(※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます)

『マイナビ2023 インターンシップ』は,マイナビから出版されているインターンシップについてわかる一冊です。インターンシップの基本から具体的なテクニックまで習得することができます。

インターンシップについて知りたい人におすすめ

本書は,インターンシップについて知りたい方におすすめです。

インターンシップの基本知識はもちろん,インターンシップの選び方や応募方法,インターンシップ選考のテクニック,インターンシップ中のテクニックや社会人マナーなどについても学べます。

『インターンシップ』の目次

本書の構成は,以下の通りです。

  • 第1章:インターンシップの概要
  • 第2章:インターンシップの種類とプログラム内容
  • 第3章:自分に合ったインターンシップの選び方,応募の仕方
  • 第4章:インターンシップ選考(1)「エントリーシート」に差がつく「自己分析・自己PR」のまとめ方
  • 第5章:インターンシップ選考(2)「エントリーシート」で生きる「志望動機」の書き方
  • 第6章:インターンシップ選考(3)「面接」の極意 八つのポイント
  • 第7章:インターンシップを充実させるために必要な知識と対策
  • 第8章:インターンシップに参加するなら知っておきたい社会人としての必須マナー
  • 第9章:インターンシップ参加後に取り組むこと

第1章〜第3章では,インターンシップの基本について学びます。ここで,インターンシップとはどのようなものか,なぜ必要なのか,インターンシップの種類,応募方法などを把握しましょう。

第4章〜第6章は,インターンシップ選考の具体的なテクニックが紹介されます。どのように自己分析をすれば良いか,自己PR,志望動機の書き方を学びましょう。

第7章〜第9章は,インターンシップ中〜インターンシップ後に使えるテクニックが紹介されます。グループワークやグループディスカッションについての取り組み方,社会人としてのマナーなど,実際に社会に出てから役立つことが多いので,この時点で覚えておくと良いでしょう。

本書を読んだあとの就職活動の例

「マイナビ2023オフィシャル就活BOOK」を読む

本書は「マイナビ2023オフィシャルBOOK」シリーズの1冊です(全10冊)。

  1. 就職活動がまるごと分かる本
  2. 自己分析
  3. インターンシップ
  4. エントリーシート 完全突破塾
  5. 面接 自己PR 志望動機
  6. 面接担当者の質問の意図
  7. Web面接 オンライン面接の必勝法
  8. 一般常識 即戦力 問題集
  9. 業界&職種研究ガイド
  10. 就活ノートの作り方

本書を読み進めて行く中で,「就職活動全体についておさらいしたい」「さらに深堀りしたいところがある」という気持ちが出てきたら,それぞれの本を読んでみると良いでしょう。

「マイナビ」の就職サービスを活用する方法も

また,「マイナビ」の就職サービスを活用するのも良いでしょう。

マイナビにはたくさんのサービスがあるので,以下,主な人材サービスまとめてみます。

  • マイナビ20XX:新卒向け
  • マイナビ新卒エージェント:新卒向け就職エージェント
  • マイナビジョブ20’s:若年層向け就職エージェント
  • マイナビ転職:転職向け
  • マイナビエージェント:一般向け転職エージェント

新卒者の就職は,「マイナビ20XX」と「マイナビ新卒エージェント」です。前者は,自分で条件を入力し,掲載されている求人に応募するサービスです。後者は,キャリアカウンセリングを受けて,自分に合った求人を紹介してもらうサービスです(無料で利用できます)。

もし,あなたが「就職はしたけれど短期離職してしまい,キャリアの自信がない」第二新卒の方なら,若年層向けの「マイナビジョブ20’s」を選ぶと良いでしょう。「20代・第二新卒」向けなので,未経験から働ける求人を多数扱っています。

マイナビジョブ20'sの公式サイトを見る

インターンシップとは何か?

インターンシップとは,「社会人として働くというのは,どういうことか?」を知るために,企業や団体などで実習,研修的な就業体験をする制度のことです。

この制度を通して,就職したい業種や企業,就きたい職,目指す社会人像を見つけたり,就職準備に力を入れる「きっかけ」を得たりする人が大勢います。

学生側だけでなく,企業側としてもミスマッチは避けたいという気持ちがあるため,学生も企業もインターンシップへ力を入れるようになっています。積極的に参加してみましょう。

インターンシップ選考

第4章〜第6章のインターンシップの目次を見てみましょう。ここで引っかかる(気になる)ものがあれば,チェックすると良いでしょう。(1)-12の「お手本となる文章を分解して自分のネタに置き換えよう」は,例文を参考にしながら,自分のネタにできるので,便利です。

(1)「エントリーシート」に差がつく「自己分析・自己PR」のまとめ方

  1. インターンシップの選考における応募書類とは
  2. ES作成に必要な自己分析とは
  3. 自己PRにふさわしい経験を絞り込む
  4. リストアップした経験を通して,あなたの長所は特徴を確認しよう
  5. 自己PR文の作成を通してメモが大切なことを理解しよう
  6. 自己PR作成で陥りがちな失敗例を確認しておこう
  7. 結論先行型で,冒頭を魅力的な文章にする大切さを理解しよう
  8. 文章の一行目を工夫する方法をマスターしよう
  9. PDCA構成を生かした文章作成をマスターしよう
  10. 自分の短所への触れ方をマスターしよう
  11. 課題に合わせたアレンジで,効率的に文章を活用しよう
  12. お手本となる文章を分解して自分のネタに置き換えよう
  13. 英文の自己PRも準備しておこう

(2)「エントリーシート」で生きる「志望動機」の書き方

  1. 「自己PR」以上に難しい「志望動機」とは
  2. 「インターンシップに応募する理由」では目的を記入しよう
  3. 職種の志望動機では,自身の「活躍」をアピールすることが目標
  4. 「当社を選ぶ理由」(企業の志望動機)には,関心を持った理由を記入しよう
  5. 日々のニュースをチェックして 志望動機を充実させよう
  6. 一石二鳥! 志望動機の作成をとうして逆質問も準備しよう

(3)「面接」の極意 八つのポイント

  1. インターンシップの目的を確認する
  2. インターンシップの面接と,採用選考時の面接は別モノ!
  3. 面接の自己PRでは,無理せず,等身大の自分を伝えよう
  4. 面接の自己PRの元ネタはどうする?
  5. インターンシップでよく聞かれる質問は「目的意識」と「あなた自身について」
  6. インターンシップ選考でよくある面接形式と注意点
  7. 「集団の中で力を発揮できるか」が,グループワークでの評価ポイント
  8. 仕事内容でインターンシップ先の企業を選ばないこと!

まとめ

本書は,インターンシップについて知りたいときに読みたい本です。インターンシップに参加することで,自分なりの志望動機を語れるようになります。企業のインターンシップに積極的に参加して,就職活動に役立ててみましょう。あなたの就職活動が成功するのを応援しています!

書名 インターンシップ 仕事のホントを知る! 見る! 考える!
著者 岡 茂信/才木 弓加/美土路 雅子
出版社 マイナビ出版

関連記事

特集記事

TOP