就活がうまくいかない?|新卒が内定を獲得するのに必要なのはアレ…!

新卒の就職活動ノウハウ
(※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます)

就活ってなかなかうまくいかないですよね?

  • 分からないことが多くて手が止まる
  • 面接とか緊張する
  • 書類なんて書き方知らない
  • ネクタイが上手に結べない
  • 革靴磨くの面倒

などなど,人によって思うことはバラバラだと思います。

ただ,上記のように分からなかったり,面倒だったり,不安だなというネガティブな思考のもと行動してしまうと,どうしても就活がうまくいきません。

この記事では,以上のように思っている新卒の就活生向けに,うまくいかないことの主な原因や解決方法を見ていきましょう。

そして,最後には一人で考え込んだり,回り道をせずに内定を獲得できる可能性が高い方法をお伝えします。

ぜひ,参考にして下さい。

就活がうまくいかないのはなぜ?

基本的に多くの人が,「就活をうまくいかせるためにはどうしたら良いのか?」と考えます。

もちろん,間違いではありません。

しかし,自分がどこでコケてしまっているのかを正確に把握していないと,いつまでもうまくいかないことは十分理解できると思います。

そのため,ここでは「なぜ就活がうまくいかないのか?」ということについて,特に就活生が直面しがちな3点の問題について見ていきます。

1.書類

では,一つ目です。

こちらの書類が刺すものは「履歴書」や「企業ごとに渡されるエントリーシート」になります。

志望動機や自己PRなど今までに考えたこともないような内容ばかりで,何から考え,どこから手をつけたら良いのか分かりませんよね?

大学の就職課に通ったりしながら,添削してもらっても落ちてしまったりと苦労が絶えないと思います。

2.企業選び

続いて2つ目です。

自分が就職するのに当たって,いきたい企業を選ばない方はいないと思います。

しかし,

  • 有名で憧れているけど,自分に合っているかは分からない
  • どこの企業も魅力的で選べない

などと思ったりしますよね?

しかも,人に知られていない企業があなたにとってベストマッチな可能性もあります。

このように一人で考えれば考えるほど,よく分からなくなっていくと思います。

3.面接

最後に3つめです。

そもそも,経験したことがある人であれば分かると思うのですが,面接はめちゃくちゃ緊張しますよね?

そのお気持ちものすごく分かります。

そもそも基本的に周りにいる大人は,学校の先生,親,アルバイト先の正社員くらいですよね?

そのように生活してきたあなたが,スーツでビシッとキメ,半分社会人のような状態で話すのはとても疲れることだと思います。

以上3点が新卒者が就活する上で,引っかかりがちなことです。

以下より,この3点をまとめて解決できる手段をお伝えしますので,ぜひチャレンジしてみて下さい。

就活をうまくいかせるために必要なこと

就活がうまくいかないのを改善し,あなた自身が行きたいと思っている企業から内定を獲得するためには「プロ」を頼ることが一番です。

では,そのプロとは誰のことを指すのかというと…

それは「就職エージェント」になります。

早速ですが,就職エージェントを用いると「なぜ,うまくいかない要因が解決でき,内定を獲得できるのか?」ということについて見ていきましょう。

就職エージェントとは

まず始めに,就職エージェントとは「あなたの希望や状況をヒアリングし最適な会社を提案してくれる」無料サービスのことを言います。

実際に憧れている会社があったとしても,まだ学歴フィルターは存在しています。

そして,あなたの経歴では書類選考で落とされる可能性があるのはイメージできますよね?

そうすると,書類を作成する時間が無駄になってしまいます…。

また,大学生のあなたがいきなり就活を始めようと思っても,何から手をつければ良いか分かりませんし,それが正しいのか?などはさらに分からないでしょう。

そこで,就職のプロであるエージェントにお願いすれば,

  • ヒアリングにもとづいた求人の提案
  • 書類の添削や書き方
  • 面接対策などの日程調整の代行

といった内定の獲得に必要なことを全てサポートしてくれます。

その中でも特に「面接対策」がオススメです。

大学の就職課の面接対策を受けたことがあれば,分かると思うのですが,あくまでも一般的でどこでも使える基礎を教えてくれますよね?

しかし,就職エージェントの場合は受ける求人ごとに面接対策をしてくれます。

そのため「この企業はこういったことを好むよ」などの具体的なアドバイスがもらえるため,大学の就職課の面接対策だけよりも自信を持ってのぞむことができるのです。

いかがでしょうか?

就活を一人で行うよりも,よっぽど効率的に内定を獲得できるのがイメージできるのではないでしょうか?

では,以下より就職エージェントはどのようにして登録し,利用していくか見ていきましょう。

就職エージェントの利用の流れ

まず言わずもがなですが「登録」から始まります。

登録段階では,あなたの経歴や住所などを入力するだけでOKです。

主に1分以内には終わってしまうケースが多いでしょう。

そして,登録が終わるとエージェント会社から「電話」がかかってきます。

なぜ電話がかかってくるのか?というと…。

それは自分の会社で「あなたのことをサポートできるか?」ということを判断するためにかかってきます。

もし,あなたが東京大学を卒業予定で,低学歴限定でサポートしている会社に登録したとしましょう。

そうすると,もっと良い条件のもと就職できるはずなのに,想像以下の企業を紹介されることは目に見えますよね?

その場合,あなたは紹介された企業を受けることはありません。

結果,低学歴限定のエージェントに行った時間が無駄になりますし,エージェント側もあなたと面談した時間が無駄になります。

このようなミスマッチを避けるために「電話」があり,10分から15分程度で簡単なヒアリングが行われます。

そして,電話でのヒアリングが終わり,あなたがサポート対象になると分かったら,次は「面談」へと進みます。

この「面談」では,直接就職エージェントを訪ねるところから始まります。

面談では,あなたの今までの経歴や経験,希望などを細かくヒアリングしてもらうことができ,それに見合った求人を紹介してもらことができます。

そして,その求人のことが気に入ればエージェントは実際に企業と面接の日程を組んでくれたり,その企業から内定を獲得するための面接対策を行ってくれます。

以上が就職エージェントを利用した際の大まかな流れになります。

就職エージェントを利用する時の注意点

ここまで見てくると,就職エージェントというものは物凄く便利なもののように感じますよね?

しかし,注意して頂きた点が1点あります。

それは「危ないエージェント」もいるということです。

何が危ないのか?というと…。

あなたの実際のレベルよりも,低いレベルの企業を紹介してくるエージェントがいるということです。

就職エージェントというのは新卒の就活生を企業に紹介し,内定が出ると「企業から」紹介料をもらうことによって成り立っているビジネスです。

そのため,内定を多くもらえればもらえるほど,エージェントは潤いますよね?

それゆえ,世の中のエージェントには内定が出やすい企業をあえて選び,就活生に提案してくる場合があります。

あなたには本来10のレベルの会社から内定をもらえる可能性があったとしても,7のレベルの企業を紹介してくるというとイメージしやすいかもしれません。

そうすると,内定が出たことによっていっときはハッピーかもしれません。

しかし,将来的に思っていたことが望めなかったりと,徐々にミスマッチが生まれ退職につながる可能性があります。

以上のことを避けるためにも,「就職エージェントを2,3社利用してみる」ということをオススメしています。

複数利用することにより,車の価格交渉のように「A社ではこの求人を紹介されたのですが,実際どうですか?」とB社にアドバイスをもらうことができたりします。

その際,あなたに対して厳しいことをいうけれど,本当に自分のためにアドバイスをしてくれているエージェントはどれだろう?という視点をお忘れなく…!

そして,最終的に一番信用できると思ったところを利用するようにして下さい。

以上が就職エージェントとはどのようなサービスなのだろうか?だったり,利用の仕方の解説になります。

まとめ

就職活動はうまくいかなくて当然です。

そして,希望の企業から一発で内定をもらえることは非常に稀です。

しかし,就活の進め方には以上のような方法があるとご理解頂けたかと思います。

もし「就活がうまくいかないな」と思っていたら,就職エージェントに登録し利用してみませんか?

きっと,あなたの内定をしっかりとサポートしてくれると思います。

関連記事

特集記事

TOP